コンチネンタルの肘周辺の処理!
生徒さんのワンちゃん「ユキちゃん」です。(◎´∀`)ノ
今日はコンチやサドルの肘の周辺の処理法です。
歩いた時に肘の部分の被毛が飛び出さないように
肘の中心までクリッパーを入れます。☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:
丁寧にコームダウンして正しいスタンスでアンダーライン
を作ります。☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
前肢を前に伸ばして肘の後ろに飛び出る毛がないかの
確認をします。☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
最後にアンダーラインと前胸との角を取ります。
お疲れ様でした。ユキちゃん
« シーズーのあるふぁくん | トップページ | 初来校☆おーちゃん »
「学問・資格」カテゴリの記事
- アメリカからの生徒さんNo,2(2013.07.28)
- 授業(2012.08.24)
- スタッフ講習会!!(2012.08.13)
- トイ・プードルのトリミングDVDブック(ペットライフ社)(2012.06.18)
- プロコースさんの授業です(2012.05.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
> りゅうせいパパ さん
こんばんは。
「りょく君」の日保全国展の結果が気になり りゅうせいパパ さんの
ブログにもちょこちょこ伺っていました。
りゅうせいさんもりょく君もよく頑張ったと思います。
来年も応援していますので今年同様頑張ってください。
りゅうせいパパさんのブログはこちら
http://blog.livedoor.jp/sibaken191229ryuusei/
投稿: ヴィヴィッド | 2010年11月28日 (日) 01時29分
>マシーさん
さすが「ユキちゃん」今日もいい子にトリミングさせていましたよ。
ユキちゃんの華やかな写真はこちらをクリック
http://vividgs.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-ad74.html
ところで日保のシステムは正直あまりよく解らないのですが壮犬賞
入賞はすごいことだと聞きました。「ハマナちゃん」本当におめでと
うございます。
投稿: ヴィヴィッド | 2010年11月28日 (日) 01時14分
今日はゆきちゃんがモデルだったんですね(^-^)v
また女優に磨きが掛かりましたね!
今季はりょくさん頑張りました(^^ゞ
来季はダンディーなりょくさんで頑張ります!!
投稿: りゅうせいパパ | 2010年11月27日 (土) 21時13分
獺郷の猛獣とゆきちゃんが今日もまたお世話になりました!
夕方お電話したのですけれどお留守のようでした(汗)先週の日本犬保存会全国展覧会の報告、改めてまたしますネ!
金子幸一先生が命名した「りょく」今年は超頑張りました!
投稿: マシー | 2010年11月27日 (土) 20時49分