今日の学科授業は実践講習!
今日の本科と初等科1年生の学科授業はケネル&
ラムクリップの実践講習でした。(pm1:00~pm3:00)
まずはクリッパーからですが不得意な部分を直接指導しました。
今の時期はできるだけ細かくみてあげることで、基本をしっかり
覚えてもらい意味のないへんな癖を付けないようにしています。
こちらは2年生の学科授業です。(am10:30~pm12:30)
今日のテーマは「トリミング時間の短縮法」です。
無駄のない立毛作業や迷いのないシザーワークについて
モデル犬を使って一人づつ作業をしてもらいました。
(毛質や毛量または被毛の長さによって立毛方法を変える必要
があります。またシザーリングに関しても毛流によってハサミの
角度や方向を考慮し、無駄な時間をかけない努力が必要です。)
« ふくちゃんちかっ!! | トップページ | レッスンドッグ『コンチネンタル』の作製 PartⅢ »
「学問・資格」カテゴリの記事
- アメリカからの生徒さんNo,2(2013.07.28)
- 授業(2012.08.24)
- スタッフ講習会!!(2012.08.13)
- トイ・プードルのトリミングDVDブック(ペットライフ社)(2012.06.18)
- プロコースさんの授業です(2012.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント